テキトーぜいりしのテキトーblog

税理士試験5科目合格後、CFPに合格(申請中)。気まぐれ・テキトーをモットーに運営していきたいと思います。

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

連年贈与、定期贈与について

贈与税の基礎控除額は暦年で110万円です。 ですので、年110万円以下であれば贈与税が課税されないと認識している人も多いようですが、表題の通り、連年贈与とか定期贈与という問題があります。 No.4402 贈与税がかかる場合|贈与税|国税庁(国税庁ホ…

少なくとも労務の知識

税理士として中小企業さんを適正成長させるための補助をすることが大事と考えてますが、最近は税理士としての知識だけでは足りないのではと考えてます。一番の不足が労務、ヒトに係る知識、専門性です。企業はヒトの集合体、ヒトに係る環境を良くしなければ…

ドラマ版「地獄先生ぬ~べ~」の面白さ

本家漫画版地獄先生ぬ~べ~を読んでない私が言うのもおこがましいのですが、意外や意外、ドラマ版ぬ~べ~が面白いのです。 ・単純なストーリー ・わかりやすい非現実的な世界 ・青臭さが残る学園モノ ・関ジャニ丸山君が意外にもイケてる ・丸山君意外のキ…

建更に係る相続税の課税関係

相続税法にはみなし相続財産という考え方があります。 民法上の財産ではないけれども相続税の課税上の抜け穴を防ぐために本来の財産ではないけれども相続財産とみなして課税関係を成立させようとするものです。 その例として被相続人の死亡退職金、死亡保険…

死亡退職金について

・死亡後3年以内に支給が確定した退職金については、相続税が課税されるため、退職所得として源泉徴収する必要がありません。 ・相続税が課税されるため、所得税は課税されません。準確定申告の必要もなく、源泉徴収の必要もありません。 ・死亡後3年超経…

ブログスタート

とある税理士です、何となくゆるーく日常を綴っていきたいと思います。税理士試験五科目は簿記論 財務諸表論 所得税法 相続税法 消費税法です。今はゆるーく色々な勉強をしています。 また、試験勉強で緩んだ身体をジムとランニングとで引き締めるべく走って…