テキトーぜいりしのテキトーblog

税理士試験5科目合格後、CFPに合格(申請中)。気まぐれ・テキトーをモットーに運営していきたいと思います。

年末

CFPのエントリー研修を済ませたのはいつだったか?まだ証書等は届きません、まあ当面仕事には使わないので支障はないのですが、ただ気になっているので。

年末年始は例年繁忙期なので憂鬱な日々を過ごしています。

年始には「痩せる」と目標をたてました、結局、繁忙が一番のダイエットということに気づかされました。

それでは、取り急ぎ。

CFPのエントリー研修

何となく繁忙期を脱したような気がしたので書きます。

 

10月半ば、CFPのエントリー研修に行ってきました。

午前中は研修(うちの会場は指して意見を述べる機会もあるやつ)

メンターという名の研修講師が2名いました。首都圏から1人、地元より1人。明らかに首都圏から来た人がキレッキレ。

研修たるものやはり退屈、退屈だけども指されるから一応頑張って聞いておりました。

 

午後はロープレ(うち1組は代表ロープレとしてみんなの前で披露するやつ)

やはりロープレはきつい、どうしてもCFPとしての意見ではなく税理士としての意見になってしまう。正直自分的にはそれで良いと思ってはいますが、会場ではCFPに寄せなければと頑張るもうまくいかず、、、。

服装についてですがドレスコードありということもあり、大半がスーツ着用でした、個人的にスーツを着るだけで気持ちが休まらない太刀なので、許されるものであれば私服で行きたかったのですが、無難にスーツを選んで正解でした。

 

とりあえずこれは試験ではないので、参加さえすれば資格がもらえるということで、ぐっとこらえました。

 

以上

あいかわらずの状況

フォロー・直接ともに7月決算のクライアントが無かったのになぜだろう、何だか9月は忙しかった。。。

 

シルバーウィークは仕事仕事仕事。。。

あとは研修準備、、、使い慣れないパワポを使って自分なりには頑張りました。

もがいてもがいてもがいて、そうして自分は大きくなるものと信じ、もがいております。

もしかしたらもがき続けたら、重圧を我慢できる心を手に入れることができるだけなのかもしれません。

まぁ、今はもがいて我慢して、我慢してもがいて、公私ともに自分を殺して耐えるべきなのでだというのが自分の考えです、詳細は申し上げることができません、申し訳ありません。

断捨離という維持時期流行った言葉がありましたね。

・断行:いらないものを断つ

・捨行:いらないものを捨てる

・離行:執着心を離す

確かこんなでしたよね?

公私ともに自分を殺している状況ではあるのですが、これが良いとはさすがに思えません、ですので、自分を助けるために公私ともに断捨離をしようと試みております。

<仕事断捨離>

・断行:自分でなくても良い仕事を断つ

・捨行:不必要な仕事を捨てる

・離行:???(思考中)

 

<プライベート断捨離>

・断行:不必要な情報を断つ

・捨行:中途半端な趣味などを捨てる

・離行:完璧主義など理想を離す

 

こんなでしょうか?

以上

 

楽器が教えてくれたこと

大学時代に楽器を少しかじっていたのですが、楽器が私に教えてくれたことは、

「練習は自分の限界を広げてくれる」

ということです。
今日できなかったことを練習し続けるともしかすると明日はできてるかもということです。

もしプロになれるほどの資質が自分にあればもちろん税理士はしていないと思いますが、この時の経験は税理士試験の勉強において大いに役立ったと思います。

また、芸術分野においての向き不向き、この言葉はあまり使いたくはありませんが、才能の違い、また、スタート時点の遅さということも感じました。

楽器については明白な向き不向きがあり、DNAレベルでの才能の差もあります。
また、始める時期によって挽回しきれないものもあります。
そういう意味で今から私はミュージシャンにはなれませんが、どう考えても税理士試験の勉強についてはこれほどのクリティカルな差はありません。
やれば受かる世界です。

ふと、移動中に思いついたので書きました。

以上

マイナンバー私見

お久しぶりです。

相変わらずバタバタとした日々を過ごしております。

仕事の面では各種引き継ぎやら何やらでありがたいことでもありますが、今のところ私を仕事が選んでくれているようです。

プライベートでもなんかかんかがあって、正直ゆっくりできない状況です。

カラダもツラくはなってきたのですが、ココロもツラくなってきました、それについては理由はただ一つ、私のメンタルが弱いから。

やはり、心の健康を保つって大変だと実感してます。

 

余談ですが、この時期私の大嫌いな研修を沢山やれと言われます。特に私の興味の薄い「マイナンバー制度」についてのお題が多いです。

マイナンバーについての私見ですが、市中の中小企業が理解をし、実践をすることは極めて困難と思っています。

実践困難であっても、通知カードは10月初旬から順次発送されます。

言ってしまえばマイナンバーの取扱いについては罰則規定まで設けられており取り扱いを厳重にすべきなのはもちろんのことですが、今までの源泉徴収票や丸扶についても、厳重に取り扱うべき個人情報が詰まったものですので、今までもそれ相応に厳しく取り扱うべきものかと思いますし、そう指導してきたつもりです。

何が言いたいかと言えば、マイナンバーが配布されたからって世の中何も変わらないのではないかということです。

規定等は整える必要はあるかと思いますが、そんなにわーわー騒ぐほどのことなのかということです。

極論マイナンバー制度をあまり厳重にしすぎることができない国家だからこそ、厳しい罰則があると通知しているだけのことではないでしょうか?

あとは整備後後出しじゃんけんで整える程度でも十分ではないでしょうか?

結局のところ、システム会社の営業トークの一つでなないでしょうか?

極めて個人的な意見ですのでお許しください。

以上

CFP試験結果

お久しぶりでございます。

諸事情があり、なかなか投稿できぬ状況でした。

親の体調不良、引っ越し、仕事のバタバタetc

 

まあそんな中、CFPの科目である不動産運用設計をもはや恒例の1夜漬けで受けてきた結果がネット上で発表されておりました。

 

自己採点31問(62点)、ボーダー29問(58点)

ということで、今回もギリ滑り込み合格をすることができました。

 

科目ごとの瞬発力が積み重なって6個集まったという印象も強く、頑張って勉強をしたという実感すらないです。

資格はとって邪魔になることはないと思いますので、とりあえずエントリー研修?に申し込み、会費を払ってライセンスを維持していこうと思います。

 

以上